葬儀・供養
ご葬儀や法要について、わからないことがたくさんある…
そんなお声をよく聞きます。それは、当たり前。
本覺寺にお気軽にご相談ください。
不安を解消し、それぞれに合わせたご供養を一緒に考えます。
心を込めたご供養を一緒にいたしましょう。
葬儀について
本覺寺では、住職が天台宗の法式に則って、丁寧に心を込めたご葬儀を行います。
本覺寺の檀信徒以外にも、菩提寺に所属されていない方のご葬儀もお受けしています。また、本堂や観音堂を会場に通夜式・葬儀式を執り行うことができます。葬儀は、故人と最後の別れを惜しみ、故人を次の世に送る厳粛な儀式です。愛する人を見送ることはとても辛く、お釈迦様はこの苦しみを「愛別離苦」と言って、人生において避けては通れない苦しみの一つだと教えています。
天台宗の葬儀の主な目的は、故人の冥福を祈るとともに、父母・ご先祖様に生命への感謝をし、生きることの本質を見極める大切な場をつくることです。供養する遺族・親類縁者、供養される故人が一体となり、仏の本性を開発し、共に仏道を成じていくことが葬儀の本質とされています。
直葬等を終えられて、改めてご葬儀をしたい方、ご戒名授与をご希望の方もご相談ください。
生前のご相談も承ります。
ご葬儀の流れ
-
1.ご逝去のご連絡(本覚寺、葬儀社、親族)
-
2.お通夜・ご葬儀の日程調整
※ご事情がある場合、一日葬などもご相談ください。お通夜とご葬儀で法義の内容は異なりますので、一日葬の場合は、お通夜でする作法を葬儀前等に厳修いたします。
-
3.枕経
ご自宅などにお伺いできる場合、住職が伺いお経をあげます。お伺いが難しい場合は、お通夜の前にお手を合わさせていただきます。
-
4.故人のひととなりのお伺い
ご戒名の授与、嘆読文作成のため、お亡くなりになった方のひととなりをお伺いします。書類への記載または、対面やお電話での聞き取りなどで行います。伺った内容から、亡くなった方らしいご戒名を住職がお授けさせていただきます。ご希望の漢字やイメージなど合わせてお知らせください。
-
5.通夜式
-
6.葬儀式
-
7. 火葬式
-
8.初七日法要